花と緑のパートナーシップ事業について
花と緑のうるおいのある街づくりをすすめる事業です。花と緑の街づくりを一緒に推進する個人・法人パートナーを募集しています。パートナーの方には草花等斡旋を行っています。花・緑・公園のボランティア活動をしている方に情報紙「みどり」の送付や活動を支援しております。市民の皆様のご参加をお待ちしております。
パートナー特典のご案内
特典1
年2回草花等を配布します。希望品目の配布は、10月に行います。毎年12月に配布する「シクラメン」は良品良質です。個人の方は6号鉢、法人の方には7号鉢を配布します。
特典2
緑化フェアでのお買い物が10%割引になります。催事、行事等でまとまった草花をご購入の場合は、10%割引のうえ無料配達もいたしますので、ご相談ください。
特典3
情報紙「みどり」をお届けします。足利市の「花と緑と公園」について、新鮮な情報をお届けします。
特典4
利用サービス券を差し上げます。松田川ダムふれあい広場バーベキュー場の網、鉄板無料券(620円相当)及びわたらせビーチご利用無料券(大人1名、こども2名)をもれなく進呈します。
〇公園利用の特典もサービス!!
入会者全員に(1口につき)・・・
①松田川ダムふれあい広場バーベキュー場の網・鉄板無料券 1枚
②わたらせビーチ無料利用券(大人1枚・こども2枚)
※ パートナー種別に問わず1口につき、①及び②の進呈となります。
〇市民文化友の会(市民会館・市民プラザ)、市立美術館友の会とタイアップ!!
①市民会館・市民プラザの自主事業のチケットが5%割引(1人2枚まで)
②市立美術館の観覧料金が20%割引
③入会受付場所が増えます。
足利市民会館、足利市民プラザ、足利市立美術館でも入会を受付いたします。
なお、パートナー証の発行は、後日送付させていただきます。
参加登録料
個人パートナー | 1口 1,800円 |
個人パートナー (グループパートナー) |
1口 1,800円 |
法人パートナー | 1口 5,000円 |
※お一人(1社、1団体)で複数口登録できます。
配布品
分類 | 配布品 |
個人 |
毎年10月は、希望品目の中から選定した品物を配布します。希望品目は、申込み時に下記の配布品リストから選んでいただきます。毎年12月にシクラメン(6号鉢)を配布します。 ※有楽公園休憩所にお越しいただき、数ある配布品の中から自由に選ぶことができます。 |
個人 (グループ) |
個人パートナーと同内容です。 ※個人パートナー3名以上でグループをつくりますと、配布品を代表者宅までお届けすることもできます。 |
法人 |
毎年10月は希望品目の中から選定した品物を配布します。希望品目は、申込み時に下記の配布品リストから選んでいただきます。毎年12月にシクラメン(7号鉢)を配布いたします。 ※個人パートナー3名以上でグループをつくりますと、配布品を代表者宅までお届けすることもできます。 |
配布品リスト(10月配布)
1-鉢物草花
2-鉢物花木
3-観葉植物
4-培養土類
5-法人フラワーポット
6-法人鉢物
※9月10日以降のお申込みについては、4となります。
※個人パートナーは、1~4から1品目
※法人パートナーは、1~4から2品目または、5か6のいずれか1品目。
年間スケジュール
時 期 |
主な事業等 |
利用できる特典等 |
通年で利用できる特典 |
市民会館・市民プラザの自主事業 |
チケットが5%割引 |
市立美術館 |
観覧料金が20%割引 |
|
4月~11月 |
松田川ダムふれあい広場開園 |
網・鉄板各1枚 |
4月 |
情報紙「みどり」発行 |
花と緑の情報紙 |
5月第2週の日曜日 |
春季緑化フェア |
草花等が10%割引 |
7月 |
法人パートナーフラワーポット植栽 |
フラワーポット植え込み |
7月~8月 |
わたらせビーチ開園 |
大人無料券1枚(1回1名) |
9月~10月 |
情報紙「みどり」発行 |
花と緑の情報紙 |
10月第3週 の日曜日 |
秋季緑化フェア |
草花等が10%割引 |
10月 |
希望品目の配布 |
お選びいただいた希望品を配布 |
11月 |
法人パートナーフラワーポット植栽 |
フラワーポット植え込み |
12月 |
シクラメンの配布 |
6号鉢(個人・グループ) |
2月 |
法人パートナーフラワーポット植栽 |
フラワーポット植え込み |
3月 |
新年度パートナー募集 |
~引き続きの協力をお願いします~ |
お申込み方法
〇メールでの申込み
申し込み先:
申込書と入金方法を送付いたします。
〇直接窓口でお手続き
花とみどりの課(渡良瀬グリーンプラザ)
〒326-0046 栃木県足利市岩井町 465-1
電話 : 0284-40-1787 FAX : 0284-40-1788
下記の施設でも参加登録料をお預かりいたします。(会員証は後日送付させていただきます)
足利市民プラザ 0284-72-8511
足利市民会館 0284-41-2121
足利市立美術館 0284-43-3131
〇金融機関でお申込み
足利銀行各支店、足利小山信用金庫本・支店、足利市農業協同組合 本・支所
※申込書を窓口に持参いただければ振込み手数料は必要ありません。
※足利市内の金融機関の窓口でお申込が可能です。なお、市外の銀行からの申込み手続きは振込み手数料が必要となりますので、ご了承ください。
〇足利市外からの申込み
電話にて、渡良瀬グリーンプラザまで、直接お申し付けください。